今月の稽古

更新もさることながら大変遅くなりましたが、今月は久しぶりに俄ラン灯の稽古を行いました。14日の分ですがアップ致します。

まずウォームアップとしてストレッチ・柔軟・ラジオ体操第一を丁寧にやりました。キホーティックでのアップを参考に体の筋を伸ばすことを意識して、腰に負担がかかりすぎないよう気をつけました。

次は発声。こちらはあいのうた、あめんぼを架空縄跳びをしながらやってみました。目的は体が動いているときにも安定した声が出せるように。口の形も意識を向けてとにかく体力的に許す限りで挑戦しました。さすがにあめんぼは途中で跳ぶのをやめました(・・;)。

続いて外郎売。こちらはちゃんと背筋を伸ばして気道を開ける、口腔内を広くするという2点に気をつけて、やはり口の形をしっかり動かすよう少しゆっくりめに発声しました。2回続けたところで終了。あいのうたと外郎売は自宅でも練習しております。大声は出せませんけれどね。

次はテキストとしてキホーティックの台本を使用しました。まだ俄ラン灯の脚本が仕上がっていないのと台本の言い回しが複雑なため、滑舌の練習を兼ねて用いました。この辺は一人でやる気軽さもあるのだと思います。(一人用のテキストで練習に使えるものはネットで沢山拾えるのですが、偶に別役実さんのテキストを読みます)

途中休憩を挟みながら、以上のような感じで稽古を終えました。

余った時間は切り上げて稽古場を後にしました。

 

最近、とあるTwitterユーザーで一人芝居を頑張っている高校生の女子のツイートを拝見しています。年齢ではちょうど30も離れているだろう若い女性です。ほぼ毎日練習風景を動画で撮ってアップされていて、こちらも勉強になったり励まされたりしています。脚本も牛歩ながら少しずつ書いてます。

一人で頑張ってる人は自分だけじゃないんだって元気をもらえたという話です。

では、次回また更新頻度を少し上げながらいきたいと思います。

カルラ